大橋幸泰

大橋 幸泰(おおはし ゆきひろ、1964年8月 - )は、日本の日本史学者。早稲田大学教授。日本歴史学協会常任委員、早稲田大学史学会非常任評議員、歴史科学協議会代表理事、日本学術会議第一部会員・史学委員会委員長[1]

略歴

新潟県三条市生まれ。新潟県立三条高等学校卒、1987年早稲田大学第一文学部日本史学卒、1996年同大学院文学研究科博士後期課程満期退学。1991年から2004年まで武蔵中学校・高等学校教諭[2]。1999年「キリシタン民衆史の研究」で博士(文学)。2004年早稲田大学教育・総合科学学術院専任講師、2006年助教授、2007年准教授を経て[3]、2011年教授となる[4]。キリシタン史が専門。

著書

共編

論文

  • <大橋幸泰

脚注

  1. ^ https://yohashi.w.waseda.jp/profile.html
  2. ^ 早稲田大学 高等研究所
  3. ^ 『潜伏キリシタン』著者紹介
  4. ^ researchmap

外部リンク

  • [1]
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ノルウェー
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • 日本
  • 韓国
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
その他
  • IdRef