アレグザンダー2世 (スコットランド王)

アレグザンダー2世
Alexander II
スコットランド国王
在位 1214年 - 1249年

出生 (1189-08-24) 1189年8月24日
スコットランド王国の旗 スコットランド王国、ハディントン
死去 (1249-07-08) 1249年7月8日(59歳没)
スコットランド王国の旗 スコットランド王国、ケレラ
埋葬 スコットランド王国の旗 スコットランド王国メルローズ修道院
配偶者 ジョーン・オブ・イングランド
  マリー・ド・クシー
子女 アレグザンダー3世
家名 アサル家
王朝 アサル朝
父親 ウィリアム1世
母親 エルマンガルド・ド・ボーモン
テンプレートを表示

アレグザンダー2世Alexander II, 1189年8月24日 - 1249年7月8日[1])は、スコットランド王(在位:1214年 - 1249年)。ウィリアム1世と、イングランド王ヘンリー1世の庶子コンスタンスの孫娘エルマンガルド・ド・ボーモン (enの長男。

生涯

1214年に父ウィリアム1世が77歳で没した後、16歳で王位を嗣いだ。1219年、イングランド王ヘンリー3世の妹ジョーンを王妃に迎え、イングランドと友好関係を復活した[2]1236年にヨーク条約でイングランドとの国境線を確定した[3]

アレグザンダーは外交上の懸案を取り除いてから、父が確立した行政機構を活用して内政を充実させていった。1238年に王妃ジョーンと死別すると、フランス貴族の娘マリー・ド・クシー (enと結婚した。ヘンリー3世はこれをイングランドへの敵対行為と見なし、アレグザンダーへ言いがかりを続けた[3]1244年に、ようやくニューカッスルで和解した[4]

同年、ノルウェーからのヘブリディーズ諸島の奪還を目指して、スコットランド西部へ軍を進めた[4]。しかし、その途中ケアララ島で没した[4]。後妻マリーとの間にもうけた一人息子のアレグザンダー3世が7歳で王位を嗣いだ。

家族

1221年6月21日、ヘンリー3世の妹ジョーンと結婚した。2人の間に子はいなかった[5]

1239年5月15日、フランス貴族アンゲラン3世・ド・クシーの娘マリー・ド・クシーと結婚し[6]、1男をもうけた。

  • アレグザンダー3世(1241年 - 1286年) - スコットランド王(1249年 - 1286年)

マリー・ド・クシーはアレグザンダーの死後、フランス貴族ジャン・ド・ブリエンヌ(1230年頃 - 1296年、エルサレム王ジャン・ド・ブリエンヌの息子)と再婚した。

脚注

  1. ^ Alexander II king of Scotland Encyclopædia Britannica
  2. ^ 森、pp. 85 - 86
  3. ^ a b 森、p. 86
  4. ^ a b c 森、p. 87
  5. ^ トランター、p. 82
  6. ^ タックマン、p. 12

参考文献

  • 森護 『スコットランド王室史話』 大修館書店、1988年
  • ナイジェル・トランター 『スコットランド物語』 大修館書店、1997年
  • バーバラ・W・タックマン、徳永守儀 訳 『遠い鏡』 朝日出版社、2013年
スコットランド王国旗スコットランド王(1214年 - 1249年)スコットランド王国章
アルピン朝
  • ケネス1世848-858
  • ドナルド1世(英語版)859-863
  • コンスタンティン1世(英語版)863-877
  • エイ(英語版)877-878
  • ギリック(英語版)878-889
  • ヨーカ(英語版)878-889
  • ドナルド2世889-900
  • コンスタンティン2世(英語版)900-942
  • マルカム1世(英語版)942-954
  • インダルフ(英語版)954-962
  • ダフ(英語版)962-967
  • カリン(英語版)967-971
  • ケネス2世(英語版)971-995
  • コンスタンティン3世(英語版)995-997
  • ケネス3世(英語版)997-1005
  • マルカム2世1005-1034
アサル朝
  • ダンカン1世1034-1040
マリ朝
  • マクベス1040-1057
  • ルーラッハ1057-1058
アサル朝
  • マルカム3世1058-1093
  • ドナルド3世1093-1094
  • ダンカン2世1094
  • ドナルド3世1094-1097
  • エドガー1097-1107
  • アレグザンダー1世1107-1124
  • デイヴィッド1世1124-1153
  • マルカム4世1153-1165
  • ウィリアム1世1165-1214
  • アレグザンダー2世1214-1249
  • アレグザンダー3世1249-1286
ユングリング家
  • マーガレット1286-1290
ベイリャル家
  • ジョン・ベイリャル1292-1296
ブルース朝
  • ロバート1世1306-1329
  • デイヴィッド2世1329-1371
ベイリャル家
  • エドワード・ベイリャル1332-1356
ステュアート朝
  • ロバート2世1371-1390
  • ロバート3世1390-1406
  • ジェームズ1世1406-1437
  • ジェームズ2世1437-1460
  • ジェームズ3世1460-1488
  • ジェームズ4世1488-1513
  • ジェームズ5世1513-1542
  • メアリー1世1542-1567
  • ジェームズ6世1567-1625
  • チャールズ1世1625-1649
  • チャールズ2世1660-1685
  • ジェームズ7世1685-1688
  • メアリー2世1689-1694
  • ウィリアム2世1689-1702
  • アン1702-1707
1707年イングランド王国と合同してグレートブリテン王国が成立、アンはグレートブリテン女王として1714年まで在位。
1603年までのイングランド君主1603年までのスコットランド君主
  • アルフレッド大王871-899
  • エドワード長兄王899-924
  • アゼルスタン924-939
  • エドマンド1世939-946
  • エドレッド946-955
  • エドウィ955-959
  • エドガー959-975
  • エドワード殉教王975-978
  • エゼルレッド2世978-1013
  • スヴェン1013-1014
  • エゼルレッド2世1014-1016
  • エドマンド2世1016
  • クヌート大王1016-1035
  • ハロルド1世1035-1040
  • ハーディカヌート1040-1042
  • エドワード懺悔王1042-1066
  • ハロルド2世1066
  • エドガー・アシリング (王位請求者)1066
  • ウィリアム1世1066-1087
  • ウィリアム2世1087-1100
  • ヘンリー1世1100-1135
  • マティルダ (イングランド人の女君主)1141-1148
  • スティーヴン1135-1154
  • ヘンリー2世1154-1189
  • 若ヘンリー (共同王)1170-1183
  • リチャード1世1189-1199
  • ジョン1199-1216
  • ヘンリー3世1216-1272
  • エドワード1世1272-1307
  • エドワード2世1307-1327
  • エドワード3世1327-1377
  • リチャード2世1377-1399
  • ヘンリー4世1399-1413
  • ヘンリー5世1413-1422
  • ヘンリー6世1422-1461
  • エドワード4世1461-1470
  • ヘンリー6世 (復位)1470-1471
  • エドワード4世 (復位)1471-1483
  • エドワード5世1483
  • リチャード3世1483-1485
  • ヘンリー7世1485-1509
  • ヘンリー8世1509-1547
  • エドワード6世1547-1553
  • ジェーン・グレイ1553
  • メアリー1世1553-1558及びフィリップ1554-1558(共同王)
  • エリザベス1世1558-1603
  • ケネス1世848-858
  • ドナルド1世(英語版)859-863
  • コンスタンティン1世(英語版)863-877
  • エイ(英語版)877-878
  • ギリック(英語版)878-889
  • ヨーカ(英語版)878-889
  • ドナルド2世889-900
  • コンスタンティン2世(英語版)900-942
  • マルカム1世(英語版)942-954
  • インダルフ(英語版)954-962
  • ダフ(英語版)962-967
  • カリン(英語版)967-971
  • ケネス2世(英語版)971-995
  • コンスタンティン3世(英語版)995-997
  • ケネス3世(英語版)997-1005
  • マルカム2世1005-1034
  • ダンカン1世1034-1040
  • マクベス1040-1057
  • ルーラッハ1057-1058
  • マルカム3世1058-1093
  • ドナルド3世1093-1094
  • ダンカン2世1094
  • ドナルド3世1094-1097
  • エドガー1097-1107
  • アレグザンダー1世1107-1124
  • デイヴィッド1世1124-1153
  • マルカム4世1153-1165
  • ウィリアム1世1165-1214
  • アレグザンダー2世1214-1249
  • アレグザンダー3世1249-1286
  • マーガレット1286-1290
  • ジョン・ベイリャル1292-1296
  • ロバート1世1306-1329
  • デイヴィッド2世1329-1371
  • エドワード・ベイリャル1332-1356
  • ロバート2世1371-1390
  • ロバート3世1390-1406
  • ジェームズ1世1406-1437
  • ジェームズ2世1437-1460
  • ジェームズ3世1460-1488
  • ジェームズ4世1488-1513
  • ジェームズ5世1513-1542
  • メアリー1世1542-1567
  • ジェームズ6世1567-1625
    • 1603年の王冠連合後のイングランド及びスコットランドの君主
  • ジェームズ1世及び6世1603-1625
  • チャールズ1世1625-1649
  • 護国卿政府 (オリバー・クロムウェル1653-1658リチャード・クロムウェル1658-1659)
  • チャールズ2世1660-1685
  • ジェームズ2世及び7世1685-1688
  • ウィリアム3世及び2世1689-1702及びメアリー2世1689-1694(共同王)
  • アン1702-1707
    • 1707年合同法後のイギリス君主
  • アン1707-1714
  • ジョージ1世1714-1727
  • ジョージ2世1727-1760
  • ジョージ3世1760-1820
  • ジョージ4世1820-1830
  • ウィリアム4世1830-1837
  • ヴィクトリア1837-1901
  • エドワード7世1901-1910
  • ジョージ5世1910-1936
  • エドワード8世1936
  • ジョージ6世1936-1952
  • エリザベス2世1952-2022
  • チャールズ3世2022-
  • 典拠管理データベース ウィキデータを編集
    全般
    • FAST
    • ISNI
    • VIAF
    • WorldCat
    国立図書館
    • ノルウェー
    • ドイツ
    • イスラエル
    • アメリカ
    • スウェーデン
    • オランダ
    人物
    • ドイッチェ・ビオグラフィー
    その他
    • IdRef